診療情報管理士
治療内容・病状・検査記録などが書かれた診療録(カルテ)の管理・診療情報の分析を行う専門職です。それにより、患者さまの診療・個人情報を適切に管理するだけでなく、データ運用による安全・安心の質の高い医療提供や病院経営につなげます。また、患者さまの求めに応じてカルテを開示したり、医師など他職種が行う調査・研究をサポートします。
主な仕事内容
-
診療録(カルテ)や検査記録の点検
診療録に記載されている情報の漏れや間違いを見つけることで、医療の安全を守ります。
-
データ入力と病気の分類(コーディング)
コーディングとは、国際疾病分類(ICD)や診療報酬に関わるDPCを基に、バラバラの情報を画一的な基準で分類、整理することです。近年ではICDを基にした分類がメインとなっています。これは医療の質の改善に役立つ重要な仕事です。
-
データ管理、分析、活用
病院の経営や医療の研究、改善のため、コーディングして管理している情報を元に、疾病や手術などの統計、分析などを行います。
体制について
3名体制で、日々の業務を行っています。医事課職員と同じ診療管理支援課に属していますが、スキャン文書などが保管されるカルテ庫と隣接した部屋で自分たちのペースで業務を行えています。
スタッフの声
-
A・N さん
現在のお仕事について教えてください
現在は様式1登録とカルテ開示、入院係との病名相談対応等をしています今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
様式1登録を全退院患者をまかせていただいているので、大変ですが正しいデータを登録できるようがんばっています。仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
月の登録すべて完了しエラーがなくなった時正しいデータができたと実感しています。仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
正しいデータを登録できるよう日々心掛けています。志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
地域に寄り添った病院で働きたいと思い、志望しました。当面の目標を教えてください
診療情報管理士として、正しいデータの抽出や登録、また病名相談に適切に答えられるようになりたいです。将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
より多くの知識や経験を積み、多方面で活躍できる診療情報管理士になりたいです。学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
学生時代に学んだことは、今後就職先で活躍できると思いますので、勉強を頑張ってほしいと思います。