社会福祉士
社会福祉士とは、日常生活に困難を抱えている相談者の支援やサポートを通して人々や地域の生活をより良くできる、国家資格が必要な職業です。
社会福祉士が支援する対象者は幅広く、高齢者・障がい者・低所得者等があげられます。
医療機関では医療ソーシャルワーカーとして働きます。医師や看護師とは異なる社会福祉の立場から、患者や家族が抱える経済的不安や入院治療に関する問題に対しての相談支援業務を行ないます。
高齢者福祉士施設で勤務する場合は利用者や家族の相談対応や手続きを中心とした仕事内容で「生活相談員」という役割になります。
主な仕事内容
-
療養中の心理的・社会的問題の解決や調整援助
問題解決のために患者様の相談を受けたり、有効な支援・サービスなどを紹介します。
-
退院や転院・社会復帰支援
退院してもすぐに社会復帰するのが難しい方や、継続して治療やリハビリが必要な方の場合、医療・介護機関との連絡調整を行ないます。
-
経済的問題の解決・調整援助
経済的な問題を抱える方に対して、保険や福祉関係の諸制度の利用相談を行ないます。
-
地域活動
勤務する施設内だけでなく、地域にある外部の関係機関や関係職種との連携をとっています。
体制について
社会医療法人三愛会では、大分三愛メディカルセンターにMSW(医療ソーシャルワーカー)として病棟業務や相談業務、患者サポート業務を行っています。介護老人保健施設わさだケアセンター、介護老人保健施設たばるなどには、相談員として社会福祉士が業務を行っています。
実施していること
-
業務内容(地域連携センター)
1)地域医療機関・介護機関との連携業務
2)営業・広報活動
3)各種相談(医療福祉相談、退院・転院のご相談等)
-
教育研修制度関すること
以下の職能団体等が実施する研修等に積極的に参加しています。
大分県医療ソーシャルワーカー協会研修
九州医療ソーシャルワーカー協会研修
日本医療ソーシャルワーカー協会研修
大分県病院協会
大分県在宅医療セミナー
大分市在宅医療・介護連携推進事業
大分産業保健総合支援センター